生ドラムがやってきた@吉備

ボクシ

ついに♪

Joshua

生ドラムだ!!!!!

クリス

かっこいいじゃん

ろくな

超カワイイです!!

 牧師室に生ドラムが来たんですよ。
 今までは、借り物のエレキドラムだったのですが、最近ドラムやりたいなーという若者がポツポツ現れたので、だったら!と決断しましたよ

Joshua

そら、絶対生の音がいいですよ。

クリス

でも、生のドラムって死ぬほど音が大きいはず・・。そこんとこ、どうするつもり?

ろくな

カワイイ>>>近所迷惑です!

Joshua

吉備教会壁が薄くてスカスカっぽいし・・。どうすんの・・?

ボクシ

よくぞ聞いてくれました〜。

 憧れの生ドラムですが、唯一最大の問題は、「騒音」。
 アコースティックサウンド中心の教会バンドだと、ドラムの音しか聞こえない!になりかねません。
 何より、ご近所の騒音になるわけです。

 そこで、困ったときのFacebook、で質問書いたんですよ。そしたら、プロドラマーのよっくんがすすっとアドバイスしてくれたんですよ。

クリス

よっくん、、って、Casiopea-P4の今井義頼くん!?

右端がよっくん

 クリスチャンのよっくんは、教会の事情がよくわかっていて、「生ドラムの良さ」と「音量をきちっと抑える」を両立するシステムを紹介してくれたわけです。
 Yamahaのちょっと小さめのサイズのドラムキットに、メッシュ素材のヘッド、そして穴開きシンバル。
 お陰で、これなら大丈夫!の音量のドラムになったわけです。

ろくな

さいとうさんって、本当に甘え上手だよね・・。

クリス

わーーー、生ドラムのある牧師室。夢があるなー。

Joshua

きっと何か新しいことが始まるねーー。

ろくな

ところで、総額おいくらだったの?

ボクシ

じゃ、今日はこのへんで・・・!

詩篇150:5

音の高いシンバルで神をほめたたえよ。
鳴り響くシンバルで神をほめたたえよ。

よかったらシェアしてください
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次