そういえば、私のパスポートは失効しているかもしれません。
コロナもあったし、もともと出不精だし、もう長らく海外に行ってません。
では、世界が狭くなるかというとそうでもないのです。
あっちから来てくれるからです。
月曜日は、初めてベースのレッスンに行ってみました。ごく身近なところに、プロのベーシストさんがギターショップを経営されていることが分かったのです。
先生は、アメリカ人のスコットさん。パーフェクトな日本語を話されます。
そして、私はスプラトゥーン3というゲームで色んな方と繋がっているわけですが、一番よく遊ぶ友達はオースラリア在住の中国人。イラストレーター兼大学生。
年末岡山に滞在するよーー。
そして、最近仕事の傍らにしていることは、スウェーデンとのやり取り。ヨセフィンという青年が、日本に宣教に来たい、という強い思いがあり、今はビザの取得などの調査をしているところです。実現すると来年?岡山に住むことになりますよ。
それから、12月上旬には韓国からの音楽チームが一宮に来ることになりました。
この方達は、ただただ日本の人々へキリストの愛を伝えたい、という思いだけで結成されたプロジェクトチームです。
なんてありがたい・・・。
昨日はテキサスに住むネット上の知人(クリスチャン)が、「11月に岡山に行くよ!」と連絡してくれました。家族旅行の日程に「岡山」(見るところない)を入れるのって、すごいですよね。愛を感じます。
こんな具合で、私の生活は田舎にいながらにしてなんともインターナショナルです。
ある人たちは日本を愛して、またある人たちはキリストを愛して、来てくださるわけです。
私はどこに行かなくても、豊かな世界の広がりを感じさせてもらっています。感謝なのです。
すべての国々よ、主をほめたたえよ。すべての国民よ、主をほめたたえよ。
主の恵みは私たちに大きく、その真実はとこしえに。ハレルヤ!
コメント